こんにちは!!!尼崎市大西町で放課後等デイサービスをおこなっており、このたび、2019年4月に第2教室 (仮称)『スポがくひろば ぱれっと 尼崎武庫之荘教室』を尼崎市武庫之荘にオープンすることとなりました スポがくひろば ぱれっと です!!!
スポがくひろば ぱれっと では、生活に根ざした社会性を身につけられるよう、運動・わーく・体験学習等を通して、日々のサポートを行っています!!!
今回は スポがくひろば ぱれっと が日々行なっている、感覚統合トレーニングについてご紹介します!!!
私たちが普段している運動や動作は、受け取った感覚情報をもとに、頭の中で整理し、適切に身体を動かしているものです。
感覚情報には、五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)や平衡感覚(身体のバランスをとる感覚)、固有感覚(身体の動きをコントロールする感覚)、触覚(肌で感じる感覚)などがあります。
この複数の感覚をよりバランス良く使うことを目的に、感覚統合トレーニングを行なっています!!!そして、感覚統合トレーニングを行なうことで、動作がスムーズになる、身体をうまく動かせるようになる等の効果があります。
これはフープを使った運動です!!!
フープを腕や脚でクルクル回します!!!
フープを回すことで、腕や脚の使い方や、目で動きを追う力などを養ないます!!!
これは、棒を使った運動です!!!
写真をご覧になって、棒に赤色、白色、黄色のテープが貼ってあるのが分かりますでしょうか?
まず、片手だけで棒を持ちます!!!そして、スタッフが「赤色!」というと、棒の赤色の部分を、「白色!」といえば、棒の白色の部分を持ちます!!!
この運動は、腕、指の使い方、目で動きを追う力、反射神経などを養うことができます!!!
これは先ほどご紹介した棒と、ボール運動を組み合わせた運動です!!!
お友だちと協力して、棒の間にボールを置き、落とさないようにコーンを回ります!!!
この運動は、腕や脚の使い方や、バランス感覚など養ないます!!!
これはラダートレーニングです!!!
ラダーとは、はしご状のトレーニング用具のことです。
このラダーを、走ったり、ジャンプしたり、より複雑な動きをしながら進みます!!!
これを繰り返し行うことで、俊敏性、柔軟性などを養なうことができます!!!
今回は、普段行っている運動の一部をご紹介しました!!!
他にも、エアトランポリンや平均台、鉄棒、マット、なわとびなどなど!!!さまざまなものを用意し、日々、運動行なっています!!!
・姿勢をきれいに維持したい。
・お箸をうまく使いたい。
・体幹を鍛えたい。
・感覚統合運動をしたい。
・運動を得意にしたい。
等ございましたら、『スポがくひろば ぱれっと 尼崎中央教室』(0664231206)にお問い合わせください!!!
スポがくひろば ぱれっと では、運動をおこなっています!!そして、できることや好きなことを伸ばし、苦手なことや嫌いなことにもチャレンジしようという気持ちを育んでいけるよう日々取り組んでいます!!!
尼崎市、伊丹市で放課後等デイサービスをお探しの方は、ぜひ『スポがくひろば ぱれっと 尼崎中央教室』にお問い合わせください。
また、尼崎市武庫之荘にオープンする第2教室 (仮称)『スポがくひろば ぱれっと 尼崎武庫之荘教室』では、3月1日から体験会を開始しております。ご相談、体験予約等のご連絡等は尼崎中央教室(06-6423-1206)またはお問合せフォームからお問合せください。
お電話、または問合せフォームからお問合せください♪♪♪
- 投稿タグ
- うんどう, サポート風景, 感覚統合トレーニング, 運動